![]() 2019.02.05 Tuesday
キットデッキコンセの施工例 No.C434 ● 設置場所/東京都 Kさん宅
最初に受け取ったときは、とても大きくてちゃんとできるか心配でしたが、いざ作業を行ってみると楽しくできました。
適度に穴あけやねじなどの作業が必要で、たのしむことができました。
我が家では、基礎をしっかり作ろうとしたため、製品が届く前に基礎を作ってしまい、そのために床を設置するときの微調整ができず、足の位置が少し中心からずれてしまいました。
それと、水平も取って基礎を設置したつもりでしたが、現物ではやはり少しずれており、少し木を足して高さを合わせました。
それ以外は大きな失敗もなく、終える事ができました。
キットデッキラクーナの施工例 No.R128 ● 設置場所/東京都 Yさん宅
土台がコンクリートのため基礎を省くことができ、全くの素人でしたがく本当に簡単に組み立てることができました。
当初は一人で行う予定でしたが、妻が試しに使用したインパクトドライバーにはまったことから、途中から2人で協力しあって製作した結果、3時間という短時間で製作することができました。
特に、製作過程で迷ったり困ったりしたことはなかったです。HPで皆さんがコメントしていた通りでした。
あえていうなら、初めて使用したインパクトドライバーの音の大きさにびっくりしたことです。
ウッドデッキができたことで、リビングと庭との一体感が生まれ、部屋が一回り広くなった印象で大満足しています。
日当たりのいい場所ですので、ソファーベッド等を購入してビールを飲みながら日向ぼっこをしてみたいです。
このブログは中川木材産業のウッドデッキ(商品名 キットデッキ コンセ/キットデッキ ラクーナ)をご購入いただいた方々の体験談、感想を含めた施工組立例です。元のウッドデッキ施工例ページはコチラ(C434/R128)です。 ![]() |